< 楽A子:楽天ポイントカードでガソリン代金支払えるって知ってる?
本当?でも、やり方わからないし、登録が面倒そう。
楽天を利用するから、ポイントはけっこうたまるんだけど・・・
>楽B男
< 楽A子:一度覚えたら大丈夫だよ!楽天カード持ってたらポイントカード作る必要もないしヽ(^o^)丿
わたしは転売ヤーとして活動していた期間、楽天で結構ポイントをためていました。
最初はためるのに一生懸命だったのですが、いざためてみたら『一番お得な利用法は何だろうか??』と考えるようになり、いろいろと調べ上げました。
その結果、
『身近な店舗で消費財(個人や家庭で消費するもの)で使用し、さらにポイントバックが受けれる使い方がお得』
という結論にたどり着きました。
そして、自分の出費の中で割合が多かったのが燃料費(通勤距離が長い)だったので、調べ上げた結果、今回の【出光給油+楽天ポイント】の組み合わせが最強という結論にたどり着きました。
楽天ポイントの使い方については、楽天 スーパー ポイントや楽天期間限定ポイントの賢い使い方まとめで詳しく解説しています。
ということで、今回は出光で楽天ポイントの使い方やため方についてお話していきます。
出光で楽天ポイントをためる、使う給油は可能?
使う、ためる→可能です!
出光では楽天のポイントを使うこともためることも可能です。
そのために準備するものがこちら。
・楽天カード or 出光発行の楽天ポイントカード
出光で楽天ポイントをためたり使うには、楽天のカードか出光のガソリンスタンドに置いてある「IDEMITU R Point Card」が必要です。
IDEMITU R Point Card ↓↓↓
楽天ポイント対象の出光のガソリンスタンドに置いてあり、無料でもらえます。

出光発行の楽天ポイントカード(オモテ)

出光発行の楽天ポイントカード(ウラ)
また、出光発行のクレジットカードを利用すると、さらにキャッシュバックを受けることが可能です。(年会費無料あり)

愛用中の出光まいどプラスカード。年会費無料で出光のポイントまでついてきます。
【出光まいどカードの特徴】オススメ!
・ガソリン、軽油...1L毎に2円引き
・灯油...1L毎に1円引き
・選べる4種類の国際ブランドとカードデザイン(カラー)
・年会費永久無料
・請求金額1,000円毎に5ポイント加算(還元率0.5%)
・・・ただ、そのままクレジットカード発行はもったいない!
モッピー経由だと、今なら【出光まいどカード】発行で100pt→1,000ptのポイントアップキャンペーン中!
また、その他の出光系カード新規発行で最大5,000ptのキャッシュバックが可能です。
ちなみに、こちらのモッピーでは年会費無料の楽天カード発行で最大15,000ptのキャッシュバック中!
※期間限定のため、ご訪問時に終了している場合があります。
楽天カードはよくキャンペーンをやっているので、逃した方は再度ご確認ください。
< 出光においてある「IDEMITU R Point Card(楽天ポイントカード)」を利用するよりもお得ですよ~。
楽天ポイントをためる場合
楽天ポイントをためる場合は、給油画面を進めていくと、『楽天ポイントカードをお持ちですか』と出るので、『はい』と答えて進みましょう(この後画像付きで解説します)。
楽天ポイントを使う場合
楽天ポイントを使う場合も、給油画面を進めていくと、『楽天ポイントカードを使いますか?』と出るので、利用ポイントを入力しましょう。
一部ポイント利用など指定利用も可能です(この後画像付きで解説します)。
楽天の期間限定ポイントは使える?
使えます。
楽天でのポイント獲得は、期間限定ポイントでの獲得が結構多いです。(体感としては1/3~1/2くらい。)
また、期間限定ポイントは通常ポイントよりも少し使い勝手が悪い(使えないケースがある)ので、割と消費に困りがちです。
そのため、高額になりやすいガソリン代など燃料費での【楽天の期間限定ポイント利用可能】はうれしいです。
使える or 使えないスタンドの見分け方
わたしは地方住まいですが、割と使える出光のガソリンスタンドがあるといった印象です。ただ、中には楽天ポイントの利用不可というところもあります。
楽天ポイントが使える or たまるのか知りたい場合は、
・店の外やガソリンスタンド内休憩ルームに楽天ポイントの案内がある
・出光の楽天ポイントカード『IDEMITU R Point Card』が置いてある。
こういった点を見分ける基準にしています。
もしわからない場合は、店員さんに聞いてみましょう。
出光で楽天ポイントのためかた&使い方手順
ここからは、実際の画像を参考にやり方をご紹介します。
STEP①:まずタッチパネルで希望の支払い方法を選びます。
※補足:
『楽天ポイント全額支払い』の場合でも、出光のクレジットカード利用ならキャッシュバックを受け取ることが可能です。
その場合は、[まいどプラス・出光アメックス][出光カード]を選んで次に進んでください。
STEP②:支払い用の現金やクレジットカードを入れます。
今回は『出光のまいどプラス(クレジットカード)』支払いなので、「カードを挿入して下さい」と出ています。現金支払いの場合は現金を入れてください。
STEP③:楽天ポイントカードの有無の確認
ここで楽天のポイントカードについて聞かれます。
もちろんポイントを獲得しないと損なので、『あり』を選択します。
STEP④:給油量や金額の指定
ここは通常の給油画面です。お好みの給油量や金額、満タンなどを指定します。
STEP⑤:楽天のポイントカードを入れる
ここで楽天のポイントカードを入れます。
楽天のクレジットカード(ポイント機能が付いている)や、出光に置いてある「IDEMITU R Point Card」を、画面右下の『クレジットカード・磁気カード』の中へ入れて読み込ませます。
STEP⑥:楽天のポイントを使うかどうか
ここで楽天のポイント使用について聞かれます。
出光の給油所で直接楽天のポイントの使用ができて便利です。
STEP⑦:給油し終了
以上が出光で楽天のポイントを使ったりためる方法です。
慣れればスムーズに利用できるようになるので、まずは一度チャレンジしてみましょう。
出光と楽天ポイントをためる&使う時の疑問【こういう場合は?】
ケース①:現金を使用した場合
【楽天ポイント】
・ためる→〇
・使う→〇
・その他特典→なし
支払いが現金派の方でも、楽天のポイントを使う or ためることが可能です。
尚、現金の支払いでも出光に置いてある「IDEMITU R Point Card」でも、楽天のクレジットカードを利用してポイントをためることが可能です。
ケース②:出光のクレジットカードを使用 ※オススメ
【楽天ポイント】
・ためる→〇
・使う→〇
・その他特典→キャッシュバックを受けることが可能
出光発行のクレジットカードを利用すると、キャッシュバックを受けることができるので、さらにお得に給油が可能です。
年会費無料の『出光カード【まいどプラス】』でも、リッター当たり2円を、毎月の利用金額からキャッシュバックしてくれます。(わたしもこのカードを利用中)
いちいちポイント残高を計算したり、ポイントバック申請などの手間がないので楽ちんですヽ(^o^)丿
その他、走行距離の多い方用のカードもあります。
詳しくはこちらで登録後【出光カード】を検索してみてください。
▼ ▼ ▼
簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー
1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪
ケース③:クレジットカードを使用
【楽天ポイント】
・ためる→〇
・使う→〇
・その他特典→クレジットカードのポイント
今お持ちのクレジットカードがあれば、支払い用での利用が可能で、その場合でも楽天のポイント獲得が可能です。
ポイントバックは利用されるクレジットカードによって変わってきます。
ケース⑤:最強にお得な給油法は?
いろいろと試してみましたが、一番お得に利用できるのは
【出光のクレジットカード+楽天のポイントカード(クレジットカード)】
の組み合わせでした。
他社クレジットカードでもポイント還元を受けることは可能ですが、最低でもリッター2円の還元は強力です。
その場合でも、ちゃっかり楽天のポイントバックもいただいちゃいましょう 笑。
まとめ
いかがだったでしょうか?
わたしも最初は、出光のガソリンスタンドで楽天ポイント支払いができるか不安でした。ただ、慣れたら簡単なのでぜひ一度トライしてみてください。
おさらい
・出光で楽天ポイントが使える!たまる!
・出光+楽天ポイントの組み合わせで必要なのは[楽天のクレジットカード]か[IDEMITU R Point Card(出光のポイントカード)]
・出光で給油するなら楽天ポイントためないと損!!
・現金、クレジットカード支払い、ポイント使用→全てポイントがたまる
(要ポイントカード)
・【お得】出光クレジットカードでのキャッシュバック+楽天ポイントバック
ポイントカードを何枚も持つのは面倒・・・という方は、
楽天カード発行がおすすめです(ポイントカードとしても利用できるため)。
お住いの地域にもよると思いますが、車やバイク通勤などは毎日のことなので、毎月の燃料代も無視できません。
どうせなら、少しでも安く給油して楽天のポイントバックも受け、お得なポイント生活を楽しみましょう。!
今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。